最近、普通の日本人にも知り始めた、特殊な一部の日本人がよくよく使う不思議な言葉とは何なのか?
その中でももっとも使われているであろうの「自宅警備員」「情弱」「常考」
これらの意味と使い方を解説していきます
まず最初に、特殊な一部の日本人がよくよく使う言葉、これは略語、2ch用語主にネット用語とも言われてます。
「自宅警備員」「情弱」「常考」
自宅警備員
これは引きこもり、ずっと家にいる人のことを指し
人がいない時間帯がある家に比べてセキュリティが高いので
そのずっと家にいる人のことを自宅警備員と言われ始めています
実際にセキュリティがあがるのか?もし、犯人が侵入したときどうなるのかはわかりませんが
いないよりはマシ、ということですね。
自宅警備員の使い方は
うちの家にはいつも自宅警備員がいるから助かるわ~
自宅警備員おつかれさまです!
自宅警備員なうw
アルバイトで前の職業は何?と聞かれた時に
自宅警備員をしていた人は、自宅警備員と答えることがあるらしいです
実際にどうなのかは不明。
情弱
情弱、弱肉強食という言葉聞いたことがありませんか?
この言葉に似た、「情報弱者」があります
意味は、情報が知らなさすぎる人を指します。
他に25代以上を指すこともあります
例えば、SIMフリーの端末にSIMを指すと月額が2000円以下に抑えられる!
でもやり方も知らないし、壊れたら困るからやらない!
これを情弱と言います。
なぜなら、インターネットで調べると情報がたくさんあり
中には、写真付きで解説しているサイトさんだってあるわけです
それを見ながらやっていくと誰でもできます。
さらに、月額が通常1万円から2000円に抑えられるということは、1ヶ月でマイナス8000円
一年で96000円のお金を浮かせることができます。
これを特別な理由でもない限り、調べもしないというなら、情弱と言われても仕方ありません。
しかし、ある意味一種の悪口にもなるのであまり使うことはおすすめしません。
他に使い方として
・情弱乙
・もっとぐぐれや!(調べろや!)情弱!
・情弱を餌にしとる企業があるらしい!
などなど
反対言葉として、「情強」こちらは、情弱に比べてあまり使われていませんが
一応、存在する略語です。「俺、情強だぜ」と言ったらそれは痛いやつか勘違いやつだと思われる
常考
意味は「常識的に考えて」の常考です
私も最初は、「常に考えている」と思っていましたが
大きく意味違うので注意。初めて知ったという方多いとおもます
常識的という言葉は、本当に曖昧な言葉で人によっては
常識の範囲が違います。
また「常識的に考えて」かなり略しているためなのか
あまり見ない類のネット用語にもなりますね。
他の言い方として「jk」もあるようですが
こちらは「女子高生」を指すこともあり
どちらかの意味が使われることもあるのでよく察するのを勧めます
使い方は
・常考、無理だろW
・毎日、制服なのは常考、必要ないんじゃない?
・勉強するのは常考、当たり前。
中国語みたいですね汗
あまりみないネット用語なので
LINEや友達にこの言葉使っても「ん?」と思われる可能性が大ですので注意。
まとめ
以上が、「自宅警備員」「情弱」「常考」の使い方と意味の解説方法でした
ネットに詳しく無い人には、このネット用語を使うのはおすすめしません汗
辞書にも出てきませんし、自宅警備員ってなに?と聞き返されて説明がめんどくさくなりますので
注意です。
ただ、2chや掲示板では、ネット用語を使ってみる。挑戦してみるのもいいかもしれません
ここまでよんでいただきありがとうございました。